買い物に行くときは、いつも「私はダイエット中なんだ」と思って、カップ麺売り場を通り過ぎています。
「せっかくラーメンを食べるのなら、ラーメン屋さんで食べたい」と思っても、一人ラーメンデビューはまだでして…。
そんな私のお家ラーメンにぴったりはまっているのが、「山形ゆきちからラーメン」です。
1.ゆきちからとは、小麦の品種です。
「ゆきちから」は高蛋白で、製パン適性に優れています。
耐寒雪性・耐倒伏性が強い良質品種で、北海道や、東北での生産が多いです。
2.ゆきちからラーメンの特徴
小麦ゆきちからは、パンに使用するころとが多いですが、山形県産の小麦ゆきちからと、蔵王山系の水を使って練り上げて作った、「コシの強い麺」です。
スープはポークやチキンのブイヨンを使っていて、コク深い味わいになっています。
販売者は、「ジェイエイあんぐりやまがた」、製造所は城北麺工株式会社です。
個人的には、城北麺工で造られたものは、ハズレがないと思っているのもあって、自信を持ってオススメすることができます。
先日、KinKI Kidsのブンブンブーンにて、ラーメン特集が放送されていました
KinKI Kidsのブンブンブーン番組内で天童のラーメン屋さんも紹介されていて、山形のラーメンが美味しいことが、さらに知られてしまいましたね笑
山形の麺、売り切れ必須です。
4.茹で方、食べ方のコツ
茹で方は、細麺の場合は熱湯で5分程度茹でます。
私は素早く湯切りすることが自信ないので、少し短めに引き上げています。
麺とスープはセットですが、具材を用意する必要があります。
お好みの具材をあらかじめ用意指定おきましょう。
ネギや葉物(ほうれん草や小松菜)とか、もやしや海苔などあるといいですね。
チャーシューやメンマは用意できたらでいいかなと個人的には思います。
引きこもり中の日々でも、美味しい食事は欠かせません。
貪欲に、美味しいもの探しをしていきましょう。
コメント