1人暮らし 一人暮らしでは、ローリングストック法で備えるのがオススメ 先日久しぶりに大きな地震があってビックリしました。 ひとり暮らしになってから、震度6とかを経験したのは初めてだったので、さすがにビビりまくり。 2011年の東日本大震災の時には、ちょうど東北に住んでいたのですが、まあ実家でしたしね。やっぱ... 2021.04.11 1人暮らし
1人暮らし 出前館アプリを使って「野菜が主役のベジカリー」をデリバリーしてみた 思っていたより長く続いているコロナ禍で、唯一嬉しかった出来事といえば、フードデリバリーが身近になったこと。 テイクアウトを実施している飲食店も増えて、ひとり暮らしの私でも外食が利用しやすくなりました。 土日はもっぱら外に出ない。デリ... 2021.04.03 1人暮らし買って良かった
1人暮らし やっぱり調子いいヘアトリートメント ヘアカラーを繰り返している髪には、トリートメントが必須! 二ヶ月に1回はヘアカラーをしています。トリートメントをしないと、髪を綺麗なままキープできる日数が減ってしまいます。最近はドラックストアで1本1000円ほどのトリートメントを購入し使っていましたが、「なんだかパッケージの大きさの割にすぐ... 2021.03.27 1人暮らし買って良かった
1人暮らし 使えるサイズ感!便利!ほっくりシチューボール使ってみた感想 以前まで使っていたお気に入りのスープカップが、寿命になってきたので、新しく購入することにしました。 以前まで愛用していたスープカップ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliat... 2021.03.27 1人暮らし買って良かった
1人暮らし YouTubeプレミアム×BIGLOBEエンタメフリーが最強の話 ここ1〜2年くらいBIGLOBEユーザーです。 BIGLOBEの前は、mineoを使っていました。mineoの前はauを使っていました。 Iphone6sを使っているときに、SIMロック解除できるとのことで、auからmineoに乗り換えた... 2021.03.24 1人暮らし買って良かった
1人暮らし 災害に備えて 非常用トイレセットを購入 最近地震が多くて、かなりビビっています。 最近自分なりに考えるのが、大雨による浸水や、地震で家が崩壊しなかったら、「避難所に行くのだろうか自分」についてです。 非常事態とはいえ、家でなんとかやっていけるはずなのに避難所に行く必要はあるのか... 2021.03.20 1人暮らし買って良かった
1人暮らし 自炊初心者の心得 めんつゆの美味しさは値段をケチるな! 自炊初心者の味方、「めんつゆ」もしくは「つゆの素」めんつゆとは、そば、うどん、冷や麦、そうめんなどの麺料理の「つゆ」として使うものですが、本当に万能調味料で、めんつゆを水で割って野菜やお肉を煮れば、だいたい美味しくなってしまうという優れも... 2021.03.04 1人暮らし
1人暮らし 【業務スーパー】話題のパックプリンを食べてみた 最近業務スーパーってお得なのでは?と思い、業務スーパーに行くようになりました。 業務スーパーは一人暮らしに向いているのか?ということも考えながら紹介していこうと思います。 カスタードプリンを買ってみた パッケージと中身はこ... 2021.01.16 1人暮らしお菓子買って良かった
1人暮らし 一人暮らしのカンタン朝ごはん 朝はギリギリまで寝ていたい 朝のエネルギーチャージはしたい 料理はできるけど朝はめんどくさい などなど、朝ごはんを省略したい言い訳を挙げたらキリがないくらい出てきます。 昼食までの時間から、朝ごはんの量を決めてしまおう! 朝食... 2021.01.11 1人暮らし
1人暮らし コロナ禍のテレビとの付き合い方 クルーズ船のニュースから、はや1年が経ちます。 1回目の緊急事態宣言からは9ヶ月が経ち、関東首都圏では2度目の緊急事態宣言が出されています。 自粛生活とソーシャルディスタンス 私はもともと飲み会だとか、大人数での集まりだとかが... 2021.01.11 1人暮らし
1人暮らし もう文庫本に戻れない…Kindle Paperwhite愛用!拭いてお手入れもしたり… キンドルぺーパーホワイトを愛用して初めて早2年が経とうとしています(早い!)1万円ちょっとで購入した気がするので、2年で500円計算でしょうか。コストパフォーマンスは抜群だと実感しています。 今日に至るまで、読書しない期間などもあったので... 2020.12.27 1人暮らし買って良かった
買って良かった 顔パックは大量買いがお得!毎日パックでプチ贅沢しちゃいましょう♪ お肌の調子は1日では良くならないけど、1日サボるとなんだかしばらく調子が悪い気がする…なんて経験…あります!! 私は月1でフェイシャルエステに通っていますが、保湿は大切ってスタップのお姉さんにいつも言われます。 けれども私は美容はザックリ... 2020.11.29 買って良かった
1人暮らし 冬こそ温野菜でダイエット!カインズの「レンジで楽チン ザル・ボウル4点セット」が使える! 野菜を手軽に食べたい!でも冷たいサラダはちょっと… ダイエット中の食事といえば、「野菜をたくさん食べよう」です。 野菜の調理ってなんだかんだ手間がかかるし、味付けでハイカロリーになる可能性も大! 温野菜、ひいては蒸し野菜なら、冬の寒い日の... 2020.11.29 1人暮らしダイエット
ダイエット 幻の第3までやるのが楽しい!毎日10分のラジオ体操ダイエット ラジオ体操といえば「夏休みのラジオ体操」が印象的ではないでしょうか。朝から早起きして大変だったなあと思いつつ、あのラジオ体操カードのスタンプと、最終日のお菓子(私の地域はうまい棒でした)は懐かしい思い出です。 ラジオ体操とは ... 2020.09.21 ダイエット
ダイエット 一人暮らしのダイエットと節約は両立できるのか 食べるのが好き、美味しいものをおなかいっぱい食べたい。でも食費ばかりにお金を使えない。節約するなら食費が一番手っ取り早いというじゃない。けれどもお手頃価格の炭水化物はダイエットの天敵。 そこでダイエットと節約は両立できるのかを考えてみます... 2020.09.12 ダイエット