湖池屋 JAPANフライドポテト(熊本復活の地鶏)

1人暮らし
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダイエット中にポテチが食べたい

ダイエット中にポテチが食べたくなりました。

どうせなら、パッケージが可愛いポテトチップスを選ぶことにしました。

天草大王 熊本復活の地鶏

パッケージのくまモンが可愛いです。

お味はどう?

フライドポテトは、鶏肉の風味がして美味しいです。

ピリっとするのは、ゆずこしょうかな?

ポテトチップスは、パッケージの写真よりも曲がっているものが多いと思いました。

もちろん、パッケージの写真のような綺麗なチップスも数枚入っていました。

量はどう?

量は、ちょうどいいです。おやつ1回分っていう感じです。

映画を見ながら食べるには少ない気がします。

カロリーはどう?

1袋あたり、

313kcal

たんぱく質3.5g

脂質18.5g

炭水化物33,1g

食塩相当量0.8g

です。

表示の割に、しょっぱさも感じますし、柚子胡椒がうまくきいているのかなとも思います。

ポテチを食べたら、他の食事では、揚げ物などは控え、ビタミン・ミネラル補給、たんぱく質の補充を心がけましょう。

ダイエット中のお菓子は、できるだけ視覚で楽しめるものを!

大きくて普通のパッケージや、小さくて普通のパッケージのポテチより、少し小さめで可愛パッケージがあったら、そちらの方が視覚も満足、食べたい欲求も満たされそう。

だいたい、3口分ぐらいあれば十分。

1袋食べたら、1袋全部食べたくなりますが、もっと小さな小袋だったら、それもそれで1袋なので満足する可能性が高くなります。

小袋が連なっているミニタイプ

みたいに、小袋が連なっているお菓子は、視覚からたくさんある感を認識できて、食べる時は小袋で、実は一回のおやつにちょうどいい量だと思います。

大きさに関係なく1袋食べたら、食べた感があるので満足感も生まれると思いませんか?

一人暮らしの女性向けに

私の行くスーパーは、連なっているお菓子コーナーあるところもあって、とても可愛くてテンション上がります。

コンビニとかだと、申し訳程度に曲がり角とかに連なっているお菓子があります。

レパートリーも少なくて選ぶ楽しさが正直ありませんね。

小さい袋の連なりを何種類か買って、1個ずつ食べると、おやつ時間の選択肢も増えるし、ストックにもなるし、一回あたりの摂取カロリーが大袋より減っていいことづくめです。

お菓子が食べれないストレスより、ちょっと食べてリラックスしたい

連なってるお菓子コーナーが、近所のスーパーやコンビニでできればいいなーと思います。

今のところ、おっとっと、パックンチョ、あげ煎餅がよかったです。

堅揚げポテトもあった気がするので、次見つけたら買っておこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました