非常時の備えは大事

スポンサーリンク
1人暮らし

コロナの自宅療養の備え もういつかかるかわからない!

もう身近に近づいてきたコロナ…食料や日用品の準備は日頃からできるので、備えておきましょう。もう身近にきてしまった!コロナ1、2年前までは、都会で流行っててテレビやネットで騒がれてはいるけど周りにはいないしなーと思っていたコロナ。いよいよ身近...
1人暮らし

一人暮らしの自然災害の備えを見直した(ローリングストック中)

食料ストックってなんだか苦手…。なんて、のんびり言ってられない気がします。自然災害が起きれば、交通網が麻痺して物流が途絶える可能性だってあるし、停電でお店の電子レジが使えなくなるかもしれない…!やっぱり、いざというときのために備えは必要だ!...
1人暮らし

ひとり暮らし 風邪をひいた時のための備え(生き延びよう)

いつ風邪をひくかわからないので備えておきましょうストレスに晒されやすい現代社会、いつキャパオーバーになって風邪をひくのか、頑張っている本人は気づきにくいのかもしれません。じわじわと調子が悪くなるかもしれないし、突然朝起きるのが辛くなるほどの...
1人暮らし

ひとり暮らし 災害時の食料の備え

自分で自分を守るのだひとり暮らしの災害対策は、しっかりと準備しておきたいものです。家が1番安全だとした時に、1週間くらい外に出なくても生きていける保存食は蓄えておきたいです。保存食は気に入っている味を美味しくて気に入っていて、賞味期限に余裕...
1人暮らし

一人暮らしでは、ローリングストック法で備えるのがオススメ

先日久しぶりに大きな地震があってビックリしました。ひとり暮らしになってから、震度6とかを経験したのは初めてだったので、さすがにビビりまくり。2011年の東日本大震災の時には、ちょうど東北に住んでいたのですが、まあ実家でしたしね。やっぱり、ひ...
1人暮らし

災害に備えて 非常用トイレセットを購入

最近地震が多くて、かなりビビっています。最近自分なりに考えるのが、大雨による浸水や、地震で家が崩壊しなかったら、「避難所に行くのだろうか自分」についてです。非常事態とはいえ、家でなんとかやっていけるはずなのに避難所に行く必要はあるのかとか、...
スポンサーリンク