先日、悩みに悩み、MacBook Air 2019を購入しました。
Windowsにするか、Macにするか、かなり悩んだので、お悩み中の方へご参考になればと思います。
ここがポイント
- 以前は、TOSHIBAのdynabookを愛用。
 - AppleのPCが選択肢に上がった理由
 - WindowsとMacと予算について
 - 
MacBook2019とMacBook Air 2017の違い
 
以前は、TOSHIBAのdynabookを愛用。
今まで、Windows7を使っていました。もうかれこれ8年くらい…!
TOSHIBAのdynabookを愛用していました。
1年目はサクサクだし、画面が大きいし、とっても良かったのですが、8年目となると、常に電源コードをつなげておかないとすぐに電源が落ちていました。
コードって結構わずらわしいですよね。
極め付きの理由は、もうすぐWindows7のサポートが切れること。これはもう限界かな…となり、買い替えを検討しました。
ゲーミングノートPCはこちらから
Razer Blade StealthAppleのPCが選択肢に上がった理由
理由は3つあります。
- IPhoneユーザーであること
 - MicrosoftのWardやExcel、PowerPointは使用しないこと
 - 学生時代の部室にあったのがMacBookで、とっても使いやすかった事を覚えていたこと。
 
1. IPhoneユーザーであること
かれこれ6年くらいiPhoneを使用しています。
初めはAndroidのスマホでした。人によって合う合わないがあるかもしれませんが、iPhoneの使いやすさは衝撃的でした。
感覚的に操作できる、操作性は大きな魅力だと思います。
2. MicrosoftのWardやExcel、PowerPointは使用しないこと
学生時代のように、WardやExcel、PowerPointじゃないとダメかな~ということはなくなったので、Office搭載にこだわらなくなりました。
MacBook Airを購入してから、実際どんな感じかな~と触りまくっていますが、
Mac標準搭載のPages、Numbers、Keynoteで十分ですね!
どうやら、「文書作成はOffice」っていうのは、古めの固定概念だったみたいです。
もちろん、MacにOfficeを搭載する追加オプションもあるので安心です。
MacでWindowsを使うなら
MacでWindowsを使えるソフトウェア【Parallels】学生時代の部室にあったのがMacBookで、とっても使いやすかった事を覚えていたこと。
学生時代の部室のMacBookでイラストレターやPhotoshopを使用していました。
初めこそ、トラックパット(指でカーソルを動かせる四角いエリア)の操作に戸惑いましたが、5年ぶりに店舗で触ってみると、使いやすさに感動。
Windows製品と、使い方に差がありますが、iPhoneユーザならすぐに慣れるでしょう。
WindowsとMacと予算について
これまでWindowsを使用してきた人にとっては悩ましいところだと思います。
PC購入予算が5万円以下で、IntelCoreレベルも気にしないのであれば、Windowsでほぼほぼ一択かなと思います。メモやネットサーフィンに使用するくらいでしょうか。
PC購入予算が10万円以下で、Macに惹かれているならMac。そうでもないならWindows。WindowsのPCは選択肢も多く、セール特価が多くある印象ですので、掘り出し物と出会えたら買いかもしれません。分割での支払いも選択肢に入っているならば、欲しいものを購入してOKです。Appleでは整備済のMacの販売もしており、新品よりも少し安く手に入れることができます。
PC購入予算が15万円程度でMacが欲しいなら、Macを購入しましょう。
ただ、Macにも種類があり、値段もそれぞれ違うのですが、
私のオススメはMacBook Airです。
MacBook2019とMacBook Air 2017の違い
MacBook Air 2019と、2017だと、もちろん 2019の方が新しいです。
私が行った電気屋さんでも、2017の方が2019よりも安くなっていました。
| 
 MacBookAir 2019  | 
 MacBookAir 2017  | 
実際に見比べた感想 | |
| 
 画面の大きさ  | 
13インチ | 13インチ | 
 2019は、2017よりも画面の横のスペースが狭くなっているので、2019の方が画面以外も含めると小さい作りになっています。  | 
| 外部接続端子 | 
 USBタイプC  | 
 USBタイプAや、SDカード差込口あり。  | 
 タイプAは、よく見るUSB差込口って感じ。タイプCは、最近でた形です。もちろん、変換プラグが販売されています。  | 
| その他 | 
 指紋認証あり 126GBか 256GBがある  | 
 126GBのみ 色はシルバーのみ  | 
 2019年のゴールドがピンクっぽくて可愛いです。  | 
せっかく買うなら最新が良い人は、最新機種を、特にこだわりないのなら、1個前のモデルでも十分かなと思います。

        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
  
  
  
  

コメント