お家でラーメン、普段のインスタントとは一味違う、山形ゆきちからラーメンはいかが?
初心者
ひとり暮らしOLやよい軒【すき焼き定食】
先日初めて【やよい軒】に行ってきたのでレビューしてきます。 最寄りの大戸屋の店舗減少 これまでは、定食といえば大戸屋一筋、大戸屋大好き人だったのですが、 最寄りの大戸屋の店舗の統廃合によって めちゃくちゃ混むようになってしまい(お店にとって...
簡単に綺麗に着れる3部式着物って知ってる?
いつも見ているYouTubeチャンネルのグッドモーニングミライにて、3部式着物が紹介されていました。 着物初心者さん必見です! 初心者の着付けの自装は覚えるまでが大変 幼い時から着物を着せられるのは慣れていましたが、自分で着れるようになろう...
日本全国の染織り産地のまとめ24種類
日本の土地柄、南から、東北地方へ広まり、山形まで伝統技術が残っています。 紅花染め(読み:べにばなぞめ) 山形県の県の花は「紅花(ベニバナ)」です。この紅花を使用した染めの技法です。紅花染めは、色あざやかな花が生み出す、優しい色に染められた...
着物初心者《これだけは覚えておこう》きものと帯の格・組み合わせまとめ
きものと帯にはそれぞれ格があり、TPOにふさわしいきものと帯の組み合わせがあります。(お茶席などの場合は、流派や先生によって異なるので注意してくださいね) 帯の格 フォーマルな帯 丸帯袋帯(礼装) カジュアルな帯 袋帯(洒落)九寸なごや帯八...
着物初心者 江戸小紋(伊勢型写小紋)の種類
江戸時代の武士の裃(裃:かみしも。江戸時代武士の礼服(公服))模様が発祥です。 定め柄 武士が参勤交代で集まった際に着用しますが、服装で藩を区別するために、藩ごとで柄を決めました 定め柄の代表的な柄 江戸小紋三役 紀州藩徳川家=「鮫(さめ)...
着物初心者 着物(kimono)の種類をマスターしよう その3 色無地(紋なし)、小紋と紬
普段着に着たいキモノ 最近、キモノ姿でお仕事されている方に、憧れます。 今は、祖母や母のキモノを受け継いで必死になって自装の練習をしています。 「きもの」には格があります 洋服でいう、フォーマルスーツ、ドレス、ワンピース、ジーパンのようなニ...
着物初心者 着物(kimono)の種類をマスターしよう その2 振袖、訪問着、附下、色無地(紋あり)
アンティーク着物や現代着物、知れば知るほど楽しくなる 最近、着物を着るようになりました。 覚えておきたい知識を、覚えやすくまとめていこうと思います。 「きもの」には格があります 洋服でいう、フォーマルスーツ、ドレス、ワンピース、ジーパンのよ...
着物初心者 着物(キモノ)の種類をマスターしよう 黒紋付、黒留袖、色留袖
日本の伝統的衣装、キモノを着こなしたい 最近、着物を着るようになりました。覚えておきたい知識を、覚えやすくまとめていこうと思います。 「きもの」には格があります 洋服でいう、フォーマルスーツ、ドレス、ワンピース、ジーパンのようなニュアンスの...