最近地震が多くて、かなりビビっています。
最近自分なりに考えるのが、大雨による浸水や、地震で家が崩壊しなかったら、「避難所に行くのだろうか自分」についてです。
非常事態とはいえ、家でなんとかやっていけるはずなのに避難所に行く必要はあるのかとか、
そもそもここ1年ソーシャルディスタンスしすぎて「人との距離感があった方は安心する!」感覚が高まっております。
(元々人混み苦手だしね)
避難所生活は、避難勧告が出た時とか、本当に困った時の最終手段として、なるべく自力てできるよう備えを見直すことにしました。
そもそも備えていたのか
答えはノー。全くもって備えていませんでした。
非常用袋もなければ、保存食もない。
ただ水だけは、Amazon定期便のおかげでストックがあります。
そのほか食料も冷蔵庫にあると食べてしまうタイプなので、ストックしておくという概念もありませんでした。
どの段階に当てはまるものを備えるのか
地震で停電したからといって、すぐに家を出るかといったら、それはないと思います。
避難指示も停電では出ないかなと思いますし。
ひとまず家にいる間に、困らないよう備えることにしました。
緊急時に必要なもの
もし、一晩停電した時に、これさえあれば24時間は生活できるかなという物を考えてみました。
-
懐中電灯
-
携帯用充電器
-
常備薬
-
水
-
食料
懐中電灯
懐中電灯は、夜暗くなった時に必要です。
電池式もいいけど、手動で充電できるものもあると心なしか安心します(電池切れが怖いです)。
携帯用充電器
電池式は残量が不安になるので、ぐるぐる回して充電する物もあったら安心だと思います!!
常備薬
こういう非常事態時って頭が痛くなったりするので、頭痛薬を入れておきます。
水
水は1Lのペットボトルを定期便しているので、無意識にローリングストック方式を実施中。
多少ストック邪魔だけど、重たいしすぐなくなるから、定期便は続けていこう決意しました。
食料
食料のストックは皆無でした。その都度その都度、食事のたびに買ってくる、もしくは3日分くらいまとめて料理してしまうとかですね。
冷蔵庫に入れておくと食べてしまうので、引き出しを1つ備蓄食料入れにしておくことにしました。
さてストックしたものを紹介します。
温めなくても食べられるおかゆ
おかゆは停電用です。
あたためなくても食べれるし、賞味期限が近づいたら普通に食べれる好みのものにしました。
しっかり味見したので非常事態の時も自分が好きなものを食べられます。
ちなみに買ったものはこれ↓
パスタ類
パスタ類は、交通網が混乱して買い物とか行けない時用ですね。
買い占めとか怖いなあと思ったので、好きなパスタ類を備蓄しておくことにしました。
食料備蓄の引き出しはこんな感じ
加えて、断水になった場合に必要なもの トイレ!!!!!!
トイレ問題は重要です。24時間トイレに行かないなんて不可能です。
ここに気づいた私はすぐにコレ↓を購入しました。
ひとまずの準備はできました。
食料だけ賞味期限のチェックをしていこうと思います。
コメント